2025年2月6日(木) 晴れ
本日は、直径50cm 高さ70cm程ある立派な木臼と大小2種の杵を使い餅つきを楽しまれました。
ほほえみでは2回目の開催となりますが、なんとこの日はいつもイベント参加に消極的なご利用者様がペッタン!ペッタン!と1番多く餅をついて、皆様のやる気に火を付けてくださいました。
皆様女性でも扱いやすい小さな杵を使う中、唯一大きな杵を使った男性職員はドシンッ!ドシンッ!!と床が抜けてしまうのではないかと心配になるほどのド迫力で餅をつき、会場からは「よいしょーっ!」「それ、もう一丁!」など大歓声がわきました。
参加者全員が餅つきをした後、ほほえみ婦人会を中心にお餅を一口サイズの大きさに丸め、きな粉・あんこ・黒ゴマ・砂糖醤油の4種で味付けをしました。
15時のおやつにこんなに沢山食べられるかな…との声もありましたが、皆さんいつの間にかペロリと完食されていました。
★臼と杵は神明公民館よりお借りしました。ご協力いただきありがとうございました。